IPアドレスの固定
サーバーの状況をSSHでほかのデバイスから確認する場合はIPアドレスを固定しないと面倒くさいです。 (Ubuntu Server 22.04 LTSで動作確認) 設定手順
サーバーの状況をSSHでほかのデバイスから確認する場合はIPアドレスを固定しないと面倒くさいです。 (Ubuntu Server 22.04 LTSで動作確認) 設定手順
常に正確な時刻と同期するためにNTP(Network Time Protocol)を設定します。 設定手順
サーバーにアクセス可能なポートを制限します。標準のポートも22から任意のポート番号に変更します。 設定手順 1024 ~ 49151の間で任意のポート番号を選び(例 1234)、そのポート番号がすでに使われていいないか確… 続きを読む »ファイアーウォールの設定
Ubuntuでの作業用途別にユーザーを作成します。 ユーザーごとに権限を設定することで、システムの大事なファイルを間違えて消してしまうことを避けたりすることが出来ます。また、各ユーザーが実行したコマンドは履歴として残るた… 続きを読む »ユーザーの作成
DNS(Domain Name System)はサイトのURLを人間が分かりやすくするための仕組みです。例えば、”www.google.com”だとドメインは”google.com&#… 続きを読む »DNSサーバーの変更
ECN(Explicit Congestion Notification)をサポートしていないルーターを経由するとデータのやりとりができない場合があります。ECNを有効化するメリットもありますが、筆者の自宅サーバーで運用… 続きを読む »ECNの無効化
IPv6はIPv4の次世代となる通信プロトコルです。いずれ必須の機能になりますが、現在はIPv6が有効化されているとパフォーマンスが落ちる場合があるので無効化にして問題ないと思います。 設定手順 IPv6を無効化するため… 続きを読む »IPv6の無効化
Ubuntuのセキュリティアップデートが自動で適応されるように設定します。 設定手順 インストール可能なパッケージの一覧を取得し、インストール済みのパッケージを更新する。 sudo ⇒ 管理者の権限で実行apt upda… 続きを読む »セキュリティアップデートの自動更新
Ubuntuはオープンソース(無料)のOSです。DesktopとServerの2種類があります。 今回はUbuntu ServerをUSBを使ってインストールしていきます。 必要なもの Ubuntu Serverのインス… 続きを読む »Ubuntu Server のインストール