コンテンツへスキップ

正確な時刻の設定

常に正確な時刻と同期するためにNTP(Network Time Protocol)を設定します。

設定手順

  1. 標準の時刻設定を無効化する。

    sudo ⇒ 管理者として実行
    timedatectl set-ntp no ⇒ 標準の時刻設定を無効化
sudo timedatectl set-ntp no
  1. NTPをインストールする。
sudo apt install ntp
  1. NTPの設定ファイルを開く。

    nano ⇒ ファイルをテキストエディタで開く
    /etc/ntp.conf ⇒ ファイルの場所
sudo nano /etc/ntp.conf
  1. 既存のプールに#をつけて無効化し、日本国内のサーバーを追加する。
#pool 0.ubuntu.pool.ntp.org iburst
#pool 1.ubuntu.pool.ntp.org iburst
#pool 2.ubuntu.pool.ntp.org iburst
#pool 3.ubuntu.pool.ntp.org iburst
#pool ntp.ubuntu.com
pool ntp.nict.jp iburst
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp iburst
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp iburst
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp iburst
  1. Ctrl + O でファイルの変更内容を保存し、Ctrl + X で編集画面を閉じる。
  1. NTPを再起動する。
sudo systemctl restart ntp
  1. サーバーの再起動時に自動的にNTPが開始されるようにする。
sudo systemctl enable ntp
  1. 時刻の同期状態の確認をする。数時間放置してみてoffsetjitterが大体5以下になってればOKです。30を超えるようであれば何かがおかしいかもしれません(自分はAMDのCPUを使っていて、CPUのC6ステートを無効化したら安定しました)。
ntpq -pn -c rv
タグ: