コンテンツへスキップ

2023

年初から上がり続ける相場で、株インデックスとイーサリアムを引き続き積み立て購入。見てるだけではもったいないタイミングで小銭稼ぎ。
コロナ後遺症で苦しんだり、転職先が決まったり、結婚したりと、プライベートがイベントフルな1年でした。

2023

優待目的の株を初めて買いました。
タカラトミーは、おもちゃの割引クーポンと非売品のトミカが優待で貰えます。

ただ、半年後に株価が1.6倍になったのでタカラトミー株は売っちゃいました。
保有目的はハッキリさせるのが大事だと思っています。
優待で貰える価値よりも、株売却で得る価値の方が高いと判断したため売りました。

シリコンバレーの融資の中核を担っていたシリコンバレー銀行が2023年3月に破綻しました。2020年3月に0.00~0.25%だった政策金利が、2023年2月には4.50%~4.75%に急激に上昇したことが要因になっています。当時アメリカで破綻した銀行では歴代2番目の規模です。(2023年5月に破綻したファースト・リパブリック・バンクが2番目を更新しました)

ステーブルコイン「USDC」の発行元であるサークル社がシリコンバレー銀行からお金を引き出せなくなったと報道された直後、本来1 USDC = 1 USDのはずのUSDCがUSDより安くなる乖離が発生しました。

この乖離を利用し、リスクに見合う買い方で一晩で約5万円のお小遣いを得ることができました。

たまたま手を出したシットコイン(価値の裏付けが全く無い糞コイン)で約5万円手に入れました。
その名も「HarryPotterObamaSonic10Inu(ハリーポッター・オバマ・ソニック・10・犬)」です。
ディフェンス高めの資産運用をしているため、本来はシットコインに手を出すことはないのですが、公式サイトのバカバカしさに大笑いしたのでお布施として買っていたものです。

イーサリアムのステーキングは2020年12月から始めていたのですが、2023年4月まで報酬を出金することができませんでした。イーサリアムのアンチの方に「片道切符」と揶揄されることもありましたが、アップグレードで報酬を無事に再投資できるようになりました。

手持ちの3桁ETHに2重の複利(ETH値上がりの複利 × 報酬再投資の複利)が利くようになり、10年後にどうなってるのか想像もつかないです。

3年分のステーキングの税金を支払うために多めの現金を用意していたのですが、機会損失が気になったのでコインベース株を買いました。

BlackRockを始めとする世界最大級の資産運用会社が、相次いでビットコインとイーサリアムの現物ETF(上場投資信託)の申請をしています。コインベースは殆どのETFにおいて、仮想通貨を代理管理することになります。代理管理の手数料が売り上げになるだけでなく、ETF承認によって仮想通貨に対するイメージが改善することにより、個人の顧客が増加することが予想できます。

自宅サーバーでのイーサリアムのソロステーキングは32ETHの単位でしかできません。
32ETHに満たない端数はロケットプールでステーキングをしています。
ノードを稼働するのにRPLトークンが必要なため、$42あたりから買い始めました。
結構下がってきたので買い増して取得単価を下げてます。
2024年にETHの端数がなくなりそうなので、そのうち売るかと思います。

2023年総括

下がると言われ続けて結局上がったのが2023年の市場でした。Timing the market(マーケットのタイミングを計る)よりも Time in the market(マーケットに滞在し続ける)の方がパフォーマンスが高くなるとは良く言ったもので、歴史上何度も証明されていることが今年も証明されました。

振り返ってみると、2023年は所々で小銭稼ぎをしていたものの、金額的には株インデックスとイーサリアムの積立購入しかしてなかったです。もっと何かしてた気がしたのですが…。

2024年の株式マーケットは賛否両論ですね。もう地政学的に何が起きても驚かなくなってます。株式よりも仮想通貨の方が楽しみです。ETF承認と半減期が重なるサイクルなので、今まで以上にビットコインの価格に目が離せません。イーサリアムもL2にとって重要なアップグレードが控えていて、エコシステムがどのくらい成長するか楽しみです。

プライベートでは、転職先が決まりました。
実は9月に〇ルカリからオファーを頂いていただのですが、直後にコロナ後遺症により泣く泣く辞退。
後遺症は1カ月以上続き、治るまで不安な毎日でした。最終的な転職先が決まるまでの経緯は一応ここに記録しています。

あと、結婚しました。
家族ができたことで資産運用は自分だけのものではなくなりました。ここ最近はディフェンス寄りの資産運用になってますが、今後もあまり冒険せずに運用していこうと思います。つまらないと感じるかもしれませんがご愛敬ということで許してください。厚切りジェイソンも言っている通り、本来「投資はつまらないものであるべき」なんだと言い訳しておきます。

年が明けてから既に暗雲が立ち込めてますが、2024年はできるだけ平和になりますように。(そして仮想通貨が死ぬほど上がりますように)

2023年末のポートフォリオ

インデックス積立(企業型確定拠出年金、つみたてNISA)

  • 全世界株インデックス(2018年~)

インデックススポット購入

  • 全世界株インデックス(2021年~)
  • 中国株インデックス(2021年~)

個別株

  • 日本電信電話(2020年~、株式分割後平均取得単価89円)
  • KDDI(2020年~、平均取得単価2,945円)
  • コインベース(2023年~、平均取得単価$73)

仮想通貨

  • BTC(2016年~、平均取得単価$3,000くらい)
  • ETH(2017年~、平均取得単価$400くらい)
  • RPL(2023年~、平均取得単価$30くらい)

フィアット

  • 日本円